2022年07月17日
町シ連理事向け掲示板_20220701

○7月定例会スケジュール
7/1理事会_7/19三役会_7/25専門部長会
○7月議案
7/1_会計_単位クラブの協力費支給
7/1_会計_単位クラブの友愛活動の協力費支給
7/1_会計_単位クラブの友愛活動の協力費支給
○TCリスト
①DX部_ホームページ更新:管理画面の入力コード番号入手
②DX部_ブログ更新:記事のネタ入手
③福祉部_会員増員対策
④福祉部_R3活動報告書の未提出単シの対応
Posted by 清水町シニアクラブ連合会 at
14:12
│町シ連「スケジュール」
2022年07月15日
令和4年度第1回清水町歯科保健推進会議について

清水町歯科保健推進会議の紹介
町シ連_会計_宮嶋が、報告いたします。
1.日時
令和4年7月7日㈭PM2時~
令和4年7月7日㈭PM2時~
2.場所
地域交流センター「まほろば館」くつろぎオアシス
3.内容
(1)委任状交付
(2)歯科保健の推進について
(3)令和4年度歯科保健事業説明
4.委員の内訳
(1)歯科医師
(2)歯科衛生士
(3)学識経験者
(4)歯科保健団体の代表者
(5)学校保護の代表者
(6)町職員
(7)公募者
5.基本施策
(1)8020運動の推進
(1)8020運動の推進
(2)虫歯や歯周病予防対策
(3)歯科救急医療体制の整備
(3)歯科救急医療体制の整備
(4)歯や口腔の健康つくり調査研究(オーラルケア)

6.説明と感想
(1)歯科検診が、上向きの説明
(2)8020運動の達成者が右型上がりは、歯科検診率の向上
(3)口腔不良の悪化は、期間がかかり自覚症状が少ない。
(2)8020運動の達成者が右型上がりは、歯科検診率の向上
(3)口腔不良の悪化は、期間がかかり自覚症状が少ない。
そのため、理念の理解が困難である。
(4)急務の「口腔ケアの後進国」からの脱却策が見えない?
Posted by 清水町シニアクラブ連合会 at
14:48
│町シ連「スケジュール」
2022年06月25日
シニアクラブ先駆け「パソコン教室」の開催

○コンセプト
①コミュニティ団体初の「町シ連独自のパソコン教室開講」
(初の条件は、ハード、ソフトの準備・運営を業者に依頼せず)
②全会員無料
○前説
「会の承認」「SEの設置」「資金調達」「ハード購入」「メンテナンス設定」に、6ヶ月かかる。
町シ連、独自の「パソコン教室」開講は、激レア。
○受講資格者
会員の皆様に「スキルアップ」「体験」のため、無料で開講します。
○内容
運 営:DX部
部 長:宮嶋正人
講 師:長島章五
部 長:宮嶋正人
講 師:長島章五
受講会場:福祉センター・シニアセンター
○受講日程
月2回(第一、第三火曜日)午前13時30分~15時00分
4/5 4/19 5/17 5/31 6/7 6/21 7/5 7/23(9:30~)
8/2 8/16 9/6 9/20 10/4 10/18 11/1 11/15
12/6 12/20 1/3 1/17 2/7 2/21 3/7 3/21
※諸事情により、日時の変更があります。
○今後の募集
来年度の受講生を募集しています。
申込先_事務局_六郷真理子
☎055-981-1666
2022年06月25日
しいの木保育園_20220622
しいの木保育園にいってきました。
6月22日午前10時から1時間程度、園児と遊ぶ。
元気をもらった。
○参加者:天使の背、遠くのしわ

○ボールすくい:食べられません。

○ボール的あて:子供は夢中!
6月22日午前10時から1時間程度、園児と遊ぶ。
元気をもらった。
○参加者:天使の背、遠くのしわ

○ボールすくい:食べられません。

○ボール的あて:子供は夢中!


2022年06月21日
町シ連の会員皆様に
町シ連会長のお見舞いメール
日頃より、町シ連の活動にご理解ありがとうございます。
令和2年からの新型コロナの感染拡大から、誰もが想像できない世の中になりました。
活動縮小・中止する中、三密の回避、ソーシャシャルディスタンスを保ちつつ毎月の定例会の
「三役会」「専門部長会」「理事会」でイベントを計画しました。
いわゆる感染状況を見ながら、アクセルとブレーキの両輪を回してきました。
しかしながら、我々の想像以上に感染が市中に蔓延し、暫くはブレーキを踏むことが多くなりそうです。
一日も早く、新型コロナが収まって普通の生活が戻ります様、願っております。
町シ連会長_池谷壙治
日頃より、町シ連の活動にご理解ありがとうございます。
令和2年からの新型コロナの感染拡大から、誰もが想像できない世の中になりました。
活動縮小・中止する中、三密の回避、ソーシャシャルディスタンスを保ちつつ毎月の定例会の
「三役会」「専門部長会」「理事会」でイベントを計画しました。
いわゆる感染状況を見ながら、アクセルとブレーキの両輪を回してきました。
しかしながら、我々の想像以上に感染が市中に蔓延し、暫くはブレーキを踏むことが多くなりそうです。
一日も早く、新型コロナが収まって普通の生活が戻ります様、願っております。
町シ連会長_池谷壙治
2022年06月01日
町シ連理事向け掲示板_20220601

○6月定例会スケジュール
6/3理事会_6/20三役会_6/27専門部長会
○6月の議案
7/1_会計_単位クラブの協力費支給の準備
7/1_会計_単位クラブの友愛活動の協力費支給の準備
6/27_会計_専門部長会の協力費支給
6/27_会計_趣味の会の協力費支給
Posted by 清水町シニアクラブ連合会 at
14:01
│町シ連「スケジュール」
2022年04月27日
町シ連理事向け掲示板_20220501

○5月定例会スケジュール
5/6理事会_5/23三役会_5/30専門部長会
○5月の議案
6/3_会計_単位クラブの友愛活動の協力費支給の準備
6/3_会計_専門部長会の協力費支給の準備
6/3_会計_趣味の会の協力費支給3の準備
6/3_会計_趣味の会の協力費支給3の準備
◎①三役会_町シ連事務局員契約の改善
◎②三役会_会員減員の対策
◎③三役会_会員増員の対策
◎④三役会_業務負荷は、事務局90%、総務5%を
事務局70%、総務30%へ改善する
タグ :シニアペーパーレス
Posted by 清水町シニアクラブ連合会 at
15:24
│町シ連「スケジュール」
2022年04月14日
町シ連理事向け掲示板_20220401

○令和4年度定例会年間スケジュール
4/1理事会_4/18三役会_4/25専門部長会
5/6理事会_5/23三役会_5/30専門部長会
6/3理事会_6/20三役会_6/27専門部長会
7/1理事会_7/19三役会_7/25専門部長会
8/5理事会_8/22三役会_8/29専門部長会
9/2理事会_9/20三役会_9/26専門部長会
10/7理事会_10/24三役会_10/31専門部長会
11/4理事会_11/21三役会_11/28専門部長会
12/2理事会_12/19三役会_12/26専門部長会
1/6理事会_1/23三役会_1/30専門部長会
2/3理事会_2/20三役会_2/27専門部長会
3/3理事会_3/20三役会_3/27専門部長会
○4月の議案
4/21_三役会_総会冊子、議決書配布
4/28_三役会_議決書採決
5/6_会計_単シ会計説明会
5/6_会計_増員協力費支給(コーヒー代)
タグ :シニアクラブ_ペーパーレス
Posted by 清水町シニアクラブ連合会 at
15:57
│町シ連「スケジュール」
2021年12月22日
スマホ教室_2021.12.21
令和3年12月21日 清水町福祉センターにて【出張スマホ教室】が開催されました。
出張スマホ教室の開催
日 時:令和3年12月21日(火)10:00~12:00
会 場:清水町 清水町福祉センター
参 加:清水町シニアクラブ連合会役員 5名 事務局 1名
講 師:ドコモショップ 三島店 大城店長、他3名
県連合会が県内市町で展開する「出張スマホ教室」が清水町で開催されました。清水町シニアクラブ連合会の役員5名がスマホの基本操作について勉強しました。
普段からスマートフォンは使っていますが、ほぼマンツーマンで操作を説明してもらい個別の質問も解決できました。

出張スマホ教室の開催
日 時:令和3年12月21日(火)10:00~12:00
会 場:清水町 清水町福祉センター
参 加:清水町シニアクラブ連合会役員 5名 事務局 1名
講 師:ドコモショップ 三島店 大城店長、他3名
県連合会が県内市町で展開する「出張スマホ教室」が清水町で開催されました。清水町シニアクラブ連合会の役員5名がスマホの基本操作について勉強しました。
普段からスマートフォンは使っていますが、ほぼマンツーマンで操作を説明してもらい個別の質問も解決できました。
